年間行事
年間行事
4月 | 新年度オリエンテーション |
「新しく入った利用者、新しい所属班に移った利用者等々を交え、年度の初日には各班全員でオリエンテーションを行ないます。一年間の目標を立ててから、作業に入ります。 |
6月 | 一泊旅行 |
年1回、バスや新幹線、時には飛行機を使って、普段できない体験をするために日本各地を旅行します。 |
健康診断 | |
利用者も職員も一緒に、全員で行ないます。レントゲン検査や血液検査等、一般的な健康診断です。 |
8月 | 納涼祭 |
保護者や地域のボランティアの方々をお招きし、日頃の感謝の意を込めて、みんなで余興や食事をしながらお祭りを楽しみます。 |
10月 | バザー |
保護者会と就労者親の会が主催する、秋の一大イベントです。近隣の企業や地域にお住まいの方から様々な提供品等をいただき、当日は大勢のお客様で賑わいます。 |
12月 | 忘年会 |
豪華なホテル等で、保護者会や就労者親の会、友の会、法人役員さんもお招きして、おいしい食事やゲーム等で一年の労をねぎらい、翌年への英気を養います。 |
1月 | 成人を祝う会 |
その年に成人を迎える利用者を、あかね園でお祝いします。 |
他に、余暇活動を毎月2回(文化系、運動系)、友の会コンサートを1年半に1回開催しています。